絵葉書法話 53 【極楽は西にもあれば東にも 来た道さがせみんな身にあり】

極楽は西にもあれば東にも 来た道さがせみんな身にあり
鳥の羽は向かい風を受けて上昇する力を得る。
向かい風がなければ羽ばたいて向かい風を作り出し上昇する。
私達は東西南北 様々な方角から吹く向かい風を 大きく上昇する力に変えることができる。
般若心経というお経の最後の部分に羯諦【ぎゃてい】という言葉があります。
羯諦は「行った者よ」 や 「行く者よ」と訳します。ですから、
波羅羯諦【はらぎゃてい】 は 悟りの世界、涅槃の境地へと渡り到った
と訳すことができます。
仏教では、悟ることを「河を渡る」と例えます。
迷いの岸から悟りの岸へと河を渡るのです。
鳥は風が強くても自由自在に飛び回ります。
どんな風が吹いても自分自身の羽を活かして自由に飛ぶ姿は、
私達が産まれたときから備わっている仏心とも表現される尊い仏様のような心を自由自在に働かせ悟りの世界へと渡っていく姿と重なるものがあるように感じます。
鳥は風に流され東に行っても、その場所で上昇することができます。
もちろん西に行っても、その場所で上昇する。
同じように私達にもその場、その場で上昇する力が備わっていることを悪れてはいけないのです。

波羅羯諦【はらぎゃてい】
悟りの世界、涅槃の境地へと河を渡り到った
- 関連記事
-
- 絵葉書法話 51 【清風】 (2019/11/22)
- 絵葉書法話 52 【夢中夢】 (2019/11/21)
- 絵葉書法話 53 【極楽は西にもあれば東にも 来た道さがせみんな身にあり】 (2019/11/20)
- 絵葉書法話 54 【人は人に救われる】 (2019/11/19)
- 絵葉書法話 55 【牛が水を飲めば乳となり 蛇が水を飲めば毒となる】 (2019/11/18)