fc2ブログ

絵葉書法話 53 【極楽は西にもあれば東にも 来た道さがせみんな身にあり】

500写経会 絵葉書 53 極楽は西にも


極楽は西にもあれば東にも 来た道さがせみんな身にあり

   

鳥の羽は向かい風を受けて上昇する力を得る。

向かい風がなければ羽ばたいて向かい風を作り出し上昇する。

私達は東西南北 様々な方角から吹く向かい風を 大きく上昇する力に変えることができる。


 





般若心経というお経の最後の部分に羯諦【ぎゃてい】という言葉があります。


羯諦は「行った者よ」 や 「行く者よ」と訳します。ですから、


波羅羯諦【はらぎゃてい】 は 悟りの世界、涅槃の境地へと渡り到った


と訳すことができます。






仏教では、悟ることを「河を渡る」と例えます。


迷いの岸から悟りの岸へと河を渡るのです。




鳥は風が強くても自由自在に飛び回ります。


どんな風が吹いても自分自身の羽を活かして自由に飛ぶ姿は、



私達が産まれたときから備わっている仏心とも表現される尊い仏様のような心を自由自在に働かせ悟りの世界へと渡っていく姿と重なるものがあるように感じます。





鳥は風に流され東に行っても、その場所で上昇することができます。


もちろん西に行っても、その場所で上昇する。


同じように私達にもその場、その場で上昇する力が備わっていることを悪れてはいけないのです。







500写経会 絵葉書 53 極楽は西にも 表

 波羅羯諦【はらぎゃてい】

   
 
 悟りの世界、涅槃の境地へと河を渡り到った



関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる