fc2ブログ

まだ早い!! 次回が100回目です!!

写経会開催報告 【令和元年10月】




5002写経会191023


「今日で100巻目を納経しました。」



写経会を始めたときから毎月写経会に参加してくださっている方が教えてくれました。


それを聞いた私は、


「と、言うことは 今回が100回目の写経会ですね!!気がつきませんでした!!」



と、興奮しながら写経を終えてお茶を楽しんでいる皆様に言ってしまいました・・・



東光寺(静岡市清水区横砂)では8年前の8月から、毎月23日午前10時から写経会を行っています。





写経会の流れは

10時00分
挨拶・法話(仏教のお話)

10時10分
読経:皆様と一緒に般若心経をお唱えします。
静坐:姿勢と呼吸を調えます。

10時15分頃
写経開始

11時00分頃
写経終了、お茶




となっています。





今月も無事に写経会が終わり、貴重な時間を皆様と過ごすことができてありがたいと感じていたときにハッと気がつきました!!





8年前の8月から始めたなら今回(10月)は99回目だ!!

皆さんに「今月が100回目です。」と言ってしまったが来月(令和元年:西暦2019年11月)が100回目の写経会でした!!!






記念すべき日は まだ先でした・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる