fc2ブログ

顔の奥に何があるのか!?

京都国立博物館で宝誌和尚立像という、仏像と出会いました。



中国の和尚様の姿を仏像にしているのですが・・・



とてつもなく特徴的です!!!



残念ながら、撮影は禁止でしたので絵葉書を購入しました。



500img20190906001.jpg




絵葉書の写真が横からの撮影なので分かりにくいのですが、顔がぱかっと割れているのです。



そして、割れた顔の奥に、観音様が彫られているのです。



初めて見たときに、思わず「わぁ!!」と声が出てしまいました。


白隠禅師坐禅和讃 【はくいんぜんじ ざぜんわさん】




というお経は



衆生本来仏なり



という有名な言葉で始まります。



衆生とは“すべての命あるもの” という意味です。




ですから、






「全てのもの仏様なのだ!!」






と言うことになります。



そして、その仏様とは決して外にあるわけではありません。




仏教では自分の中に仏様がおり、そのことを自覚して生きていくことを進めています。




私は、今回の仏像を見たとき、その姿で





仏様とは決して外にあるわけではありません。自分の中に仏様がおり、そのことを自覚して生きていくことを進めています。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる