寺子屋体験 日程発表

東光寺(静岡市清水区横砂)で開催される、寺子屋体験が迫ってきています。
寺子屋体験とはお寺で1日を過ごし、様々なことを体験し学ぶ企画です。
※詳しくはこちら(東光寺ホームページ)をご覧ください。

今年の日程表(最終案)が完成しましたので、ご案内をさせていただきます。
1日目(7月29日)
7:30 夏休み子供坐禅会(自主参加)
8:30 朝の会・記念撮影
9:00 坐禅・読経
9:30 姿勢と健康について学ぶ教室
10:30 自習(夏休みの宿題)
11:30 食事作法の勉強と昼食準備
12:00 昼食・片づけ・昼休み・読経・坐禅
13:00 団子作り
14:00 布薩体験
15:00 仏教クイズラリー
15:30 掃除・振り返り
16:30 坐禅・読経
17:00 解散
2日目(7月30日)
7:30 夏休み子供坐禅会(自主参加)
8:30 朝の会・記念撮影
9:00 坐禅・読経
9:30 折り紙教室(達磨さん作りに挑戦)
10:30 自習(夏休みの宿題)
11:30 食事作法の勉強(経験者は休憩)と昼食準備"
12:00 昼食・片づけ・昼休み・読経・坐禅
13:00 地獄と極楽体験
14:30 仏教クイズラリー
15:30 掃除・振り返り
16:30 坐禅・読経
17:00 解散
3日目(7月31日)
7:30 夏休み子供坐禅会(自主参加)
8:30 朝の会・記念撮影
9:00 坐禅・読経
9:30 カルタ(坐禅和讃を学ぶ)
10:30 自習(夏休みの宿題)
11:30 食事作法の勉強(経験者は休憩)と昼食準備"
12:00 昼食・片づけ・昼休み・読経・坐禅
13:00 「和」を学ぶ 巨大あやとり体験"
14:30 仏教クイズラリー
15:30 掃除・振り返り
16:30 坐禅・読経
17:00 解散
今年は新たな挑戦として、これまでカルタで禅語に親しんでもらってきました(禅語カルタ)が、お経に親しんでもらおうと坐禅和讃カルタを自作しました。また、どうなるかとても不安ですがみんなが協力しないと絶対に完成しない「あやとり」にも挑戦していこうと考えています。
少しでも多くの参加者が楽しみながらお寺のことを学んでもらえるように準備をしていきたいと思います!
- 関連記事