fc2ブログ

私は日本刀ではなく、よく切れる包丁やカッターになりたい

500カッターとカッターマット3

愛用のカッターの切れ味が悪くなったので、マットを交換しました。



500カッターとカッターマット2
↑マット





500カッターとカッターマット1
↑拡大したマット。 穴が開いています・・・

ボロボロのマットでは、紙が上手く切れません。





500カッターとカッターマット4

新しいマットに交換すると、切れ味が良くなります。


カッターの切れ味はマットに支えられていることを思い出します。






包丁も同じです。


どんなによく切れる包丁でも、まな板がデコボコでは上手に最後まで食材を一刀両断することはできません。








禅僧の言葉には、名刀が何でもスパッと一刀両断にするように煩悩を初め、ありとあらゆるものを切り裂く力がある。

と聞いたことがあります。






未熟者の私の言葉には当然そのような力はありません。


カッターにはマットが必要で、包丁には まな板が必要なように、私には多くの方の支えが必要です。


私は名刀のように単独で役割を果たすことはできませんが、カッターや包丁のように支えてもらいながら、支えてくださる方と一体となって自分自身の役割を果たすことができるように精進していこうと、マットを交換しながら感じました。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる