fc2ブログ

写経会開催報告 【令和元年5月】

東光寺(静岡市清水区横砂)では毎月23日午前10時から写経会を行っています。



今月【令和元年5月】も無事に写経会を開催することができました。





500写経190523




東光寺の写経会は曜日ではなく「23日」という日付で開催日が決定していますので、毎月曜日が変わります。


今月は木曜日という平日の開催となったためか、参加者は少ないかと予想していました。




しかし、始まってみれば大変多くの方に参加していただくことができました。


さらに、今月は参加者全員が3回以上の参加されている方でした。






東光寺の写経会は初めて写経をする方でも、写経会大ベテランの方が明るく声をかけてくれる暖かい雰囲気の写経会です。

その雰囲気のおかげで多くの方が複数回来てくれています。一度参加した方がもう一度来てくださるだけでもうれしいのに、さらに3回目、4回目と来てくれて、それが習慣になりつつあることは本当に有難いことです。


ちなみに写経会の流れは



10時00分
挨拶・法話(仏教のお話)

10時10分
読経:皆様と一緒に般若心経をお唱えします。
静坐:姿勢と呼吸を調えます。

10時15分頃
写経開始

10時50分頃
写経終了、お茶

となっています。

写経が終わった後、時間のある方にはお茶を召し上がっていただいています。



ゆったりと写経をして、ゆったいとお茶を飲む。




貴重な時間を皆様と過ごすことができて、ありがたい気持ちになっております。


これからも写経会で多くの方との御縁をいただきたいと願っています。

※写経会について詳しくは東光寺ホームページ(こちら)をご覧ください。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる