よい習慣を作ってくれましたな

以前から大変お世話になっている和尚様に、多くの僧侶仲間と共に会いに行ってきました。
この和尚様は今回集まった僧侶を指導してくださった方です。
夕食の際、突然”近況報告”をすることになり、何を話すべきか悩んでいると仲間の僧侶が
「彼は最近 子供坐禅会を開催してがんばっているんですよ」
と私のことを紹介してくれました。そこで、子供坐禅会での出来事や参加者が1万人を突破したことを報告させていただきました。
※子供坐禅会参加者1万人突破の記事はこちらです。
すると、和尚様から
「よい習慣を作ってくれましたな。ありがとう。」
と言葉をいただきました。
なんの迷いもなく
「はい、ありがとうございます。」
と答えましたが、この返答は間違いだったと気がつきました。
“よい習慣”を作ったのは、参加しくれた子供であり、お寺に送り出してくれた各家庭です。
ですから、“ありがとう”も私にではなく子供坐禅会に関わってくださった全ての方への言葉だったのです。
と、いうことは・・・
「よい習慣を作ってくれましたな。ありがとう。」
に対して 私は
「はい、ありがとうございます。今の御言葉をお預かりいたします。」
と答え、子供坐禅会に関わってくださっている方々にこの言葉を伝えることが正しい道だったと後になって気がつきました。
まだまだ、修行が足りないと感じると同時に、自分の未熟さに気づかせてくださった和尚様にただただ感謝しています。
- 関連記事