fc2ブログ

引退するタクシードライバーさんの言葉

600車0518




長くタクシードライバーをされてきた方と話をしました。




タクシードライバーさん
「俺は、後2ヶ月で引退をするんだ。70才になるんだ。引退したら運転免許も返納するんだ!」





「え、まだまだしっかりとした運転をしているじゃないですが。それにずっと運転をしてきたんだから、まだまだ運転はできるんじゃないですか。」




タクシードライバーさん
「いやいや、衰えてきているよ。自分で衰えていることに気がついているときに引退しないとだめだよ!

今、高齢者の事故が話題になっているでしょ。

あれは自分が衰えたことにすら気がつけない人が起こしているんだよ。

息子や娘が免許を返納してって言っているのに ”俺は大丈夫!” と言っている人が一番ダメな人だよね。俺はそうなる前に免許を返すんだ。たくさん乗って来たからこそ車の怖さはわかるんだ。」






「禅」は「体験の宗教だ」 という言葉があります。様々な修行・経験を通して本当の自己を見つめます。





自分の衰えを自分で感じること、自分の未熟さを実感すること、自分の愚かさに気がつくことは難しいことです。一般的には感じたくないことをも分別することなく素直に受け入れることを説きます。





タクシードライバーさんは様々な経験を積み重ね そこで感じたことを素直に受け入れることができた方だったように感じます。



自分を見つめ、自分を知り、自分の引退を決断したタクシードライバーさんに多くのことを教えていただきました。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる