fc2ブログ

坐禅会は自然界

何か調べるとき、以前は人に質問をしていました。


最近は、スマートフォンに質問をする人が増えています。


少し前なら、スマートフォンに文字を入力していました。



最近は、スマートフォンに話しかけています。



600坐禅会と自然界



スマートフォンは音声を聞き取り、これまでの質問などから音声を文字に変換をします。



一般的な言葉であれば、ほとんどの音声を正しく文字に変換してくれます。




しかし、仏教の言葉は質問する人が少ないため時々、誤った変換をしてくれます。



この誤変換が面白かったり、考えさせられたりすることがあります。






先日、スマートフォンの音声入力を試してみようと「坐禅会」と話しかけてみました。



600坐禅会と自然界2

「坐禅会」と変換してくれるのですが、1回だけ「自然界」と誤変換したのです。






600坐禅会と自然界3

そして、丁寧に自然界について教えてくれたのです。




坐禅をすることで自分自身と自然界のつながりを感じるのならば、「自然界」という誤変換はあながち間違いではないのかもしれないと、1人で楽しんでいます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる