fc2ブログ

子供が野菜を嫌いと言ったら・・・

野菜は体に良い。 野菜たっぷりのみそ汁は本当に贅沢な逸品だと思います。


ごはん、みそ汁、漬物。


これだけあれば十分です。


私は、そう考えています。


だから子供が





600ダメ こまめ カラー




「野菜なんか食べたくない。おいしくないもん。お菓子だけ食べればお腹いっぱいになるからお菓子をご飯にして!」



と言っても認めません。



だからといって 口を無理やりこじ開けて食べさせるようなことはできません。



自分がおいしそうに食べることで、苦手な野菜の良さを伝えようとします。







苦い薬も同じです。


子供が


「苦い薬は飲みたくない」


と言っても、子供がその薬を飲まなければ病状が改善されないのであれば、親は手を尽くして薬を飲ませようとします。







坐禅も同じだと思います。保護者から子供坐禅会について



「坐禅って子供にも良いよね。でも、子供が嫌がるからなかなか行かせられなくて・・・」



とよく聞きます。





東光寺(静岡市清水区横砂)の子供坐禅会に毎日のように参加している子供達の中で、


「坐禅ってすごく興味がある!やってみたい!!」


と言って坐禅会に来るようになった子供は1人もいません。


親御さんが一緒に来たり、強く背中を押し続けることで坐禅会に参加するようになり、習慣化し坐禅を続けているのです。



「子供の希望を聞くこと」はもちろん大切ですが、「子供の成長の為に伝えること」も大切です。



「坐禅って子供にも良いよね」と感じている方は是非、御自身が坐禅会に参加し 坐禅を体験し 感じたことを周囲に伝えていただければ、自然と坐禅会に参加する子供が増えてくるのではないでしょうか・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる