お寺の良さを感じます

3月21日から4月4日まで東光寺(静岡市清水区横砂)では毎朝7時30分から子供坐禅会を行っています。
※詳しくはこちらをご覧ください
坐禅会開催期間中は座布団を出したままにしたいと思ってしまいますが、他の行事やお参りがある場合は参加者に協力していただき片付けをします。
毎月23日は9時からお地蔵様のお参り、10時から写経会を行っています。
そのため、子供坐禅会開催月の23日は

7:30 子供坐禅会

9:00 お地蔵のお参り

10:00 写経会
となります。さらに、今月は23日が土曜日と言うこともあって午後は法事もありました。
子供坐禅会の参加者の中心は小学生です。
お地蔵のお参りの参加者の中心は経験を重ねた地元の方々であり、
写経会の参加者の中心は、若手と呼ばれる世代からベテランと呼ばれる世代まで幅広く、住んでいる場所も広範囲にわたります。
法事の参加者も多岐にわたります。
1日の中で様々な世代・地域の方がお寺という場所に集い、様々な行事に参加することはお寺の良さだと改めて実感させていただくことができる充実した1日になりました。
- 関連記事