fc2ブログ

お菓子のお布施 【子供坐禅会】


仏教の大切な教えに布施【ふせ】があります。



布施とは自分の持っているモノなどを、見返りを求めずに深い愛情を持って施しをさせていただく事。 お互いが、できることを精一杯しながら助け合うことを言います。







600お菓子のお布施190310

先日、東光寺(静岡市清水区横砂)で子供坐禅会が開催されることを知った方にお菓子を布施していただきました。
※子供坐禅会について 詳しくはこちらをご覧ください






東光寺の子供坐禅会では坐禅終了後にお茶とお菓子を行儀よくいただく茶礼【されい】の時間があります。

この茶礼の時間は多くの方の御厚意によって運営されています。






参加する子供達もお菓子を楽しみにしています。

というよりも、お菓子があるから坐禅に来ている子供もいるかもしれません・・・





子供達の為のお気持ちを確かに受け取り、子供坐禅会に向けてますますしっかりと準備をしていこうと心に誓いました。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる