fc2ブログ

保育園の親子坐禅体験  【平成30年度】

 東光寺(静岡市清水区横砂)の境内ある袖師保育園の年長組園児たちが坐禅体験にやってきました。

なんと2日連続です!!


しかも、今日は保護者と一緒です!!


年に1回の親子坐禅体験です。
 






今日は子供達が大人達に見本を見せます!






600親子坐禅体験19030713

坐禅の坐り方も大人が子供の真似をします。


2年間毎月坐禅をしてきた園児達は「カチッ」と 坐禅開始の合図がなれば真剣に坐ります!!






600親子坐禅体験1903071

お参りの仕方も子供の姿を大人が見て真似をします。





600親子坐禅体験1903072

お茶の準備のしかたも子供しか知りません。


坐禅の前の入堂(本堂への入り方)の仕方や、坐禅後のお参りなど全ての面で園児が保護者の見本となっていました。





もすうぐ卒園していく園児達ですが、卒園と同時に坐禅も卒業することがないことを願いながら、参加してくださった保護者の方に、「これからも坐禅が習慣になるようにお寺の子供坐禅会などに参加して欲しい」と伝えました。


春の子供坐禅会に何人来てくれるか楽しみです!

※子供坐禅会についてはこちらをご覧下さい。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる