fc2ブログ

写経会開催報告 【平成31年2月】

私のスマートフォンのカメラには広角レンズがついています。

この広角レンズを使うと同じ場所から撮影すると、広い範囲が撮影できます。



正直、この機能を使う日が来るとは思っていませんでした。



東光寺(静岡市清水区横砂)では毎月23日午前10時から写経会を行っています。



今月【平成31年2月】も無事に写経会を開催することができました。




東光寺の写経会は曜日ではなく「23日」という日付で開催日が決定していますので、毎月曜日が変わります。
今月は土曜日の開催となったためか、写経会開催以来参加者が一番多いのではないかと感じるほど多くの方に参加していただきました。




その様子をスマートフォンで撮影しようとしたのですが・・・



600写経会1902232


なんと入りきらない!!




そこで、初めて広角レンズが活躍をしました!



600写経会190223

入りきりました・・・





ちなみに写経会の流れは

10時00分
 挨拶・法話(仏教のお話)

10時10分
 読経:皆様と一緒に般若心経をお唱えします。
 静坐:姿勢と呼吸を調えます。

10時15分頃
 写経開始

10時50分頃
写経終了、お茶

となっています。

写経が終わった後、時間のある方にはお茶を召し上がっていただいています。



ゆったりと写経をして、ゆったいとお茶を飲む。

貴重な時間を皆様と過ごすことができて、ありがたい気持ちになっております。
これからも写経会で多くの方との御縁をいただきたいと願っています。

※写経会について詳しくは東光寺ホームページ(こちら)をご覧ください。


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる