足が速いのは林さん では、日本一背が高いのは誰?

娘が読んでいた小学生用のクイズ本の中に面白い問題がありました。
足が速いのは 林さん。
勉強のできる 田中さん。
では日本一背が高いのは誰?
という問題です。
悩みましたが答えは出ませんでした・・・
周囲の大人も答えられません・・・
散々悩みましたが分からないので答えを見ました。
答えは
・
・
・
・
・
・
富士山(富士さん)
答えを考えているとき
足が速いのは 林さん。
勉強のできる 田中さん。
が頭から離れませんでした。
何か法則性があるのではないか!?
ヒントが隠されているのではないか??
と考えてしまいました。
林さん、田中さんに惑わされてしまって、肝心な部分を見抜くことができませんでした。
臨済宗妙心寺派の宗門安心章という教えを現代語訳したものの中に
喜怒哀楽に左右される自分に気づき、自粛自戒【じしゅくじかい:自分からつつしみ、戒めること】の努力をするので、心の働きそのままが修行となります。
とあります。
様々なことに惑わされていることに気がついたとき、自分を見つめ直し、修行をすることを説いています。
宗門安心章の現代語訳は
立っている間も、歩いている間も、坐っている間も、伏している間も、眠らないでいる限りは、真心を失わず、お人好しと言われるほどひそかに精いっぱい誠意を尽くし、目立たないところで善い行いをすることです。
と続きます。様々なことに惑わされている未熟な私は、これから精いっぱい誠意を尽くし、目立たないところで善い行いを行っていこう感じています。
- 関連記事
-
- 自分のものを捨てる (2019/02/15)
- 涅槃図に学ぶ平等性 (2019/02/13)
- 足が速いのは林さん では、日本一背が高いのは誰? (2019/02/11)
- 保育園児の涅槃会【ねはんえ】 平成31年 (2019/02/08)
- 落ち着くと「おかげさま」に気がつくものです。 (2019/02/06)