fc2ブログ

写経会のときに どんな話しをしているの? その67



600写経会 絵葉書作成ファイル 67 禅語 光陰可惜2




ある日、西の空が美しく輝いているように見えたので思わず写真を撮りました。




この時、「きれいだ!」と感じるとともに、「今日1日を悔いなく過ごすことができたか!?」と感じ、ドキッとしました。







仏教(禅)の言葉に


光陰可惜【光陰惜しむべし】 


と、あります。





時間が過ぎ去っていくことを惜しまなければならない。一瞬たりとも無駄に過ごしてはならないという戒めの言葉。

禅の道場では時間を告げるために打ち鳴らす板に「光陰可惜時不待人」光陰惜しむべし、時人を待たず と書かれている。






夕日を見たときに



「今日と言う1日を悔いなく過ごせたか!?」



と感じるのではなく、素直に「きれいだ!」と心から思えるように1日を過ごしていきたいと思っています・・・
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる