幸福になるために降伏する
ある法話会で
「仏教には幸福という言葉はありません。」
と和尚様が話されていました。
もちろん、仏教では幸福になれないということではありません。
仏教語辞典を調べてみると「こうふく」の欄には「降伏」と「興福寺」しか出てきません。

降伏は「ごうぶく」とも読み、法力によって邪悪な対象を屈伏させること、抑えしずめることを意味しています。
六百巻にもなる「大般若経」という経典を読み、その功徳によって全ての障害が取り除かれ仏道が成就することを祈る儀式、大般若でも
「降伏一切大魔最勝成就」(ごうぶくいっさいだいまさいしょうじょうじゅ)
と大きな声で唱えます。
一切の悪い心を取り除き、清浄な人間として完成することを誓い、祈る言葉です。
悪い心はどこにあるのかといえば、残念ながら自分の中にあります。
そう考えると、自分の中にある悪い心を抑えしずめる「降伏」をすると「幸福」になれるような気がします。
「仏教には幸福という言葉はありません。」
と和尚様が話されていました。
もちろん、仏教では幸福になれないということではありません。
仏教語辞典を調べてみると「こうふく」の欄には「降伏」と「興福寺」しか出てきません。

降伏は「ごうぶく」とも読み、法力によって邪悪な対象を屈伏させること、抑えしずめることを意味しています。
六百巻にもなる「大般若経」という経典を読み、その功徳によって全ての障害が取り除かれ仏道が成就することを祈る儀式、大般若でも
「降伏一切大魔最勝成就」(ごうぶくいっさいだいまさいしょうじょうじゅ)
と大きな声で唱えます。
一切の悪い心を取り除き、清浄な人間として完成することを誓い、祈る言葉です。
悪い心はどこにあるのかといえば、残念ながら自分の中にあります。
そう考えると、自分の中にある悪い心を抑えしずめる「降伏」をすると「幸福」になれるような気がします。
