保育園児の成道会【じょうどうえ】 平成30年

東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の園児が成道会【じょうどうえ】のお参りに来てくれました。
12月8日は成道会【じょうどうえ】です。
人々の苦しみの原因に気づき、お悟り開くことを成道といいます。
成道会とは12月8日にお釈迦様がお悟りを開かれた事をお祝いする日です。
お釈迦様は、六年間行ってきた苦行を離れ、身体を癒し、菩提樹の木のもとで坐禅に入りました。そして一週間後の朝、東の空に輝く明けの明星をご覧になりお悟りを開かれたのです。
本来ならば12月8日に行う成道会ですが、今年は8日が土曜日の為、7日に行いました。
真剣にお参りをする園児の姿は本当に美しく感じます。

また、これまでに何度か紹介していますが、園児が歌う「成道会の歌」の歌詞が分かりやすいと毎年感じます。
♪♪ 東の空にお星さま
♪♪ キラキラきれいに光るとき
♪♪ みんなを良い子にするために
♪♪ お悟り開いたお釈迦様(おしゃかさま)
♪♪ 今日はめでたい成道会
♪♪ みんなで楽しく祝いましょう
今年も元気な声が本堂に響き渡りました。
- 関連記事
-
- 引っ越しました 【朝日カルチャー】 (2018/12/16)
- 今年もやります 竹ろうそく!!【平成30年】 (2018/12/09)
- 保育園児の成道会【じょうどうえ】 平成30年 (2018/12/07)
- お寺で婚活 いちえの会 抽選結果発表しました (2018/11/27)
- お寺で婚活 いちえの会 が中日新聞に掲載されています。 (2018/11/01)