お寺で婚活 いちえの会 抽選結果発表しました
お寺で婚活「いちえの会」第35回の参加者決定!!


「いちえの会」とは
「出会いとは、出て会うこと」を合言葉に静岡・清水の臨済宗妙心寺派若手僧侶が婚活を企画し実行しているものです。
東光寺(静岡市清水区横砂)も若手僧侶の会に所属していますので、私も微力ながらお手伝いをさせていただいています。
本会を始めた背景には、「結婚したくても、出会いがない」と言った声を寺院が普段より檀信徒様の皆様との関わりの中で、よく聞くようになったことが理由の一つです。それならばお寺での関わりを大切にして、ご縁を結ぶお手伝いができないかと考えたのです。
さらに、「若い人たちにもっとお寺に来てほしい」という思いです。昔に比べて、若い人達がお寺にいらっしゃることが少なくなりました。
そんな方々に、本会を機会にお寺に足を運んでいただいて、お葬式や法事以外でもお寺に来ていただくきっかけになればと思ったのも、理由の一つです。結婚相手だけでなくお寺との縁も結んで頂きたいとも思っています。
本会は、合掌礼拝で始まり、合掌礼拝で終わるお寺ならではの婚活です。主な内容は男性と女性が1対1でお話をする談話時間と、坐禅体験や写経体験などお寺での活動を体験していただきます。さらに参加者が自由にお話をする時間や、もう少し相手のことを知りたいと感じた方に自分の連絡先を伝える連絡先申請時間を設けています。
会員数も600人を超え、多くの方が実際にお寺に足を運び様々な御縁を結んでいます。まだ登録をしていないがお寺や僧侶、そして婚活に興味のある方は是非「いちえの会」のホームページをご覧になっていただき登録や参加を検討していただければ幸いです。


応募していただいた皆様にはメールにて当落のお知らせを送信させていただきました。
また、時々携帯電話等のセキュリティーの問題で「メールが来なかった」とおっしゃる方が出てしまうため
いちえの会」のホームページ上でも申し込み時に入力していただいたニックネームを使って当落のお知らせを掲載していますので、必要のある方は御確認下さい。
※いちえの会ホームページ
※第35回 抽選結果

「いちえの会」とは
「出会いとは、出て会うこと」を合言葉に静岡・清水の臨済宗妙心寺派若手僧侶が婚活を企画し実行しているものです。
東光寺(静岡市清水区横砂)も若手僧侶の会に所属していますので、私も微力ながらお手伝いをさせていただいています。
本会を始めた背景には、「結婚したくても、出会いがない」と言った声を寺院が普段より檀信徒様の皆様との関わりの中で、よく聞くようになったことが理由の一つです。それならばお寺での関わりを大切にして、ご縁を結ぶお手伝いができないかと考えたのです。
さらに、「若い人たちにもっとお寺に来てほしい」という思いです。昔に比べて、若い人達がお寺にいらっしゃることが少なくなりました。
そんな方々に、本会を機会にお寺に足を運んでいただいて、お葬式や法事以外でもお寺に来ていただくきっかけになればと思ったのも、理由の一つです。結婚相手だけでなくお寺との縁も結んで頂きたいとも思っています。
本会は、合掌礼拝で始まり、合掌礼拝で終わるお寺ならではの婚活です。主な内容は男性と女性が1対1でお話をする談話時間と、坐禅体験や写経体験などお寺での活動を体験していただきます。さらに参加者が自由にお話をする時間や、もう少し相手のことを知りたいと感じた方に自分の連絡先を伝える連絡先申請時間を設けています。
会員数も600人を超え、多くの方が実際にお寺に足を運び様々な御縁を結んでいます。まだ登録をしていないがお寺や僧侶、そして婚活に興味のある方は是非「いちえの会」のホームページをご覧になっていただき登録や参加を検討していただければ幸いです。

- 関連記事
-
- 今年もやります 竹ろうそく!!【平成30年】 (2018/12/09)
- 保育園児の成道会【じょうどうえ】 平成30年 (2018/12/07)
- お寺で婚活 いちえの会 抽選結果発表しました (2018/11/27)
- お寺で婚活 いちえの会 が中日新聞に掲載されています。 (2018/11/01)
- 33年に一度のお参り (2018/10/21)