娘が漢字を間違えた 【自信と信心】
娘が漢字テストでミスをしていました。
(じしん)を 失う
という問題に対して「自信」ではなく「信心」と書いてしまっていたのです。

自信とは自分自身を信頼している状態を意味する言葉です。
また臨済宗妙心寺派には 「信心のことば」 という大切な教えがあります。
この中に 衆生は本来仏なりと信じて とあります。
自分自身も仏であると信じて生きていくことの大切さ説いています。
これは、信心の心を持つことは自分自身を信頼することだと説いているように感じます。
信心を得れば自信を得られ、信心を失えば自信を失う。
と言うことです。
「(じしん)を 失う 」という問題に対して 信心を失う との答えは実に奥深い間違いだったのかもしれません・・・
(じしん)を 失う
という問題に対して「自信」ではなく「信心」と書いてしまっていたのです。

自信とは自分自身を信頼している状態を意味する言葉です。
また臨済宗妙心寺派には 「信心のことば」 という大切な教えがあります。
信心のことば
わが身をこのまま空なりと観じて、静かに坐りましょう
衆生は本来仏なりと信じて、拝んでゆきましょう
社会を心の花園と念じて、和やかに生きましょう
この中に 衆生は本来仏なりと信じて とあります。
自分自身も仏であると信じて生きていくことの大切さ説いています。
これは、信心の心を持つことは自分自身を信頼することだと説いているように感じます。
信心を得れば自信を得られ、信心を失えば自信を失う。
と言うことです。
「(じしん)を 失う 」という問題に対して 信心を失う との答えは実に奥深い間違いだったのかもしれません・・・
- 関連記事
-
- 氷砂糖を最後まで舐める方法 【 間が大切 その1 】 (2018/11/22)
- あなたの「みんな」が あなたの心の大きさ (2018/11/17)
- 娘が漢字を間違えた 【自信と信心】 (2018/11/16)
- 紙袋と風呂敷とエコバック (2018/11/13)
- 親切な看板を発見しました!! (2018/11/12)