誰かの悪口を言っているときは 自分だけが偉いと思っている・・・・

「悪口は蜜の味」と聞いたことがあります。
そんな蜜は確かに甘くておいしいかもしれません。
でも食べ過ぎは良くありません。
ぶくぶく太って醜くなります。
そして、ぶくぶく太ることは万病のもとになります。
さらに、蜜を食べて歯を磨かなれば虫歯にもなります。
良い事はほとんどありません・・・
悪口も言えば言うほど 言った本人が醜くなり、言った本人の心をむしばんでいきます。
悪口は他人に向けたものだけではありません、自分に向けて悪口を言いたくなることもあります。
誰かが
誰かの悪口を言っているときは 自分だけを認めているとき。
自分の悪口を思いついたときは 他人だけを認めている
と言っていました。
自分への悪口も 他人への悪口も言った本人の心をむしばんでいくことを忘れてはいけないと感じます。
- 関連記事
-
- お寺だから話せること 【写経会終了後】 (2019/06/23)
- バレンタイン の次の日は 涅槃会だよ! (2019/02/14)
- 【35回】 いちえの会 開催案内 (2018/11/19)
- 保育園児の坐禅体験 【平成30年11月】 年長組 (2018/11/14)
- 誰かの悪口を言っているときは 自分だけが偉いと思っている・・・・ (2018/10/18)