コツはコツコツ
剪定した木の枝を畑に積んで放置していました・・・
積んでおけば地面に光が届かないから、雑草は生えてこない!と、淡い期待を持っていました。
世の中はそんなに甘くありません。

放置をしていたので、しっかりと雑草が生えてきました。枝と草が複雑に絡み合い、掃除がしにくい状況になってしまいました。
ここを掃除する方法は・・・
枝の上に出ている草を刈り、枝を捨て、さらに草を刈る。
これしかありません。
魔法のように剪定した枝や草がなくなることはありません。
コツはコツコツ
これしかありません。
放置せずに毎日に少しずつ掃除をしていれば、苦労は少なかったかもしれません。

汗だくと筋肉痛になりながら放置した過去の自分を叱りながら作業し、になりましたが何とか処理することができました。
仏教では煩悩を雑草に例えます。
煩悩を取り除くことは大変に難しいことです。
魔法のように 全ての煩悩を消し去ることもできません。
草を刈るように、コツコツと心を調える実践(坐禅・読経・写経など)をしていくしかありません。
どんなときでも、
コツはコツコツ
これしかありません。

- 関連記事