fc2ブログ

「ひとつになる」の見本を見つけた

「ひとつになりなさい」


と言われたことがあります。


「苦労を排除するのではなく、苦労とひとつになるのです。」


とおっしゃる方もいます。


以前は意味がよく分かりませんでした。


しかし、ある和尚様が例え話をしてくださいました。






500カレー1809042






「ひとつになる」ということはカレーみたくなることだ!


500カレー1809043野菜



カレーにはいろんなものが入っている。


500カレー1809044かぼちゃ
カボチャ




500カレー1809045なす
なす




500カレー1809047ニンジン
ニンジン





500カレー1809046たまねぎ
玉ねぎ




500カレー1809041

全てが入って「カレー」になっても、その中にはカボチャがある。



なすもある。



ニンジンも、玉ねぎもある。



それぞれの味を確かに感じるが、一口食べれば全ての材料が一体となったおいしいカレーである。



同じように、苦しいことも、楽しいことも、全てがひとつになって「私」になっている。



これが「ひとつになる」ということだ。






この話を聞くことができたからこそ、「ひとつになる」という言葉をおぼろげながらも理解できた気がしています。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる