fc2ブログ

日曜大工で生まれ変わる


東光寺(静岡市清水区横砂)の寺子屋体験では、ある「机」が活躍をしています。


500生まれ変わる机02

近隣のホームセンターで購入した板で素人の私が作成した机です。




500生まれ変わる机01

食事や自習の時間に活躍をしていました・・・



500生まれ変わる机03

しかし、素人の作品のためガタガタしてしまうこと、そして小学校低学年の子供達が運ぶには大きすぎていろいろな場所にぶつけてしまうなどの欠点がありました。



いつか 低学年の子供でも扱いやすいものに加工したいと考えていましたが日程が合わなくて加工することができていませんでした。



しかし、本日(日曜日)諸事情によって大きく予定が変わって時間ができたのです。



そこで日曜日に文字通り日曜大工をすることにしました。




500生まれ変わる机04

まずは全ての机を集めます。



500生まれ変わる机05

これをのこぎりで解体します。



500生まれ変わる机06

必要な長さに切りそろえ、




500生まれ変わる机07

組み直し、




500生まれ変わる机08

脚を取り付けるための部品(水道管用のキャップ)を装着。




500生まれ変わる机09

脚は水道管の塩ビパイプです。一定の長さに切りそろえました。




500生まれ変わる机10

脚を装着すれば1人用の机の完成です。



ガタつきもなく、小学校低学年の子供でも一人で持ち運ぶことができる大きさや重さになったと思います。



明日からの寺子屋体験でさっそく使ってみたいと思います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる