写経会開催報告 【平成30年4月】 自分で見つけた情報は記憶に残る

東光寺(静岡市清水区横砂)では毎月23日午前10時から写経会を行っています。
今月【平成30年4月】も無事に写経会を開催することができましたが、今月は何と19名の方が参加をしてくださいました!
東光寺の写経会始まって以来、最多の参加人数です。
写経会の流れは
10時00分
挨拶・法話(仏教のお話)
10時10分
読経:皆様と一緒に般若心経をお唱えします。
静坐:姿勢と呼吸を調えます。
10時15分頃
写経開始
10時50分頃
写経終了、お茶
となっています。
写経が終わった後、時間のある方にはお茶を召し上がっていただいています。
その際に初めて写経会に参加した方と話していて印象的だったのが
「自分で見つけた情報は記憶に残る」
という言葉でした。
この方は写経に興味を持ち、近くで写経会をやっていないか自分で調べたそうです。
そして毎月23日に写経会があることを知って参加してくださいました。このことを
テレビに映った情報だとすぐに忘れてしまいそうだが、自分で調べたいと思って調べた内容は記憶に残っているから、忘れずに写経会に参加することができました。
と話してくれたのです。
自分から動くこと、自分で動くことの大切さを改めて感じる言葉でした。
- 関連記事
-
- 取材を受けました 【写経会】 (2018/07/09)
- 最初の和尚さんの法事【開山忌】 平成30年 (2018/06/24)
- 写経会開催報告 【平成30年4月】 自分で見つけた情報は記憶に残る (2018/04/25)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【平成30年 東光寺で花まつり】 (2018/04/08)
- 歩くことが正しいのか・・・ (2018/03/29)