fc2ブログ

心からの 「はい、喜んで!!」

東光寺の子供坐禅会は茶礼【されい】で終わります。

※子供坐禅会についてはこちらもご覧ください



どんなお菓子が出てくるのか楽しみにしている子供もいます。



500茶礼180404



参加者がうれしそうにお菓子を食べたりお茶を飲む姿が見られることはありがたいことです。



しかし、それよりもうれしいのは茶礼の準備を率先して手伝ってくれる子供がいることです。



準備にはお菓子を配る人、お茶を注ぐ人が必要です。



先日も、多くの子供が手伝いに来てくれました。



その際に、手伝い希望が多かったため、後1人だけ手伝って欲しいと伝えると、彼らはじゃんけんをしたのです。



そして、勝ち残った1人だけが手伝いをしてくれたのです。



「手伝って!」



と頼んだときに、じゃんけんで負けた人が手伝うことは良く見かけますが、じゃんけんで勝ち残った人が手伝うことができる姿は初めて見ました。



今の気持ちを忘れずに彼らが成長していくことを切に願っています。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる