fc2ブログ

「駿河の白隠さん」での法話

500駿河の白隠さん1


大変ありがたい御縁をいただき、お寺以外の場所で法話をさせていただきました。




500駿河の白隠さん2


場所はなんとここ!!





500駿河の白隠さん3


静岡市美術館!!





500駿河の白隠さん4



現在「駿河の白隠さん」と題して、臨済禅の中興の祖であり禅の民衆化に努めたことで知らる白隠禅師の書画を中心に、135件が一堂に会して展示されています。




この「駿河の白隠さん」への来場者が自由に坐ることができる場所で法話をさせていただきました。




毎週金曜日の午後2時、3時、4時から2人の和尚様による法話会が開催されているのですが、今週(3月2日)は私も法話の機会をいただきました。





白隠禅師の教えが書かれたものがこれだけの数が、この静岡市で見ることができるということは大変に稀なことです。




例えば展覧会の中では隣同士にはありますが普段はそれぞれ別のお寺にあったり、個人の方がお持ちになったりしています。ですから、展覧会では一歩動けば次の作品を見ることが、次の教えを感じることができるのですが、本来同じようなことをしようと思えば、歩いたり車に乗ったり電車に乗ったりして大変時間をかけなきゃいけないものなのです。





 しかし、展覧会では一歩動くだけで、これだけの教えを感じることができる大変ありがたいものでございます。



 この白隠展(駿河の白隠さん)は250年遠忌という記念すべき年ということで行われていますので次の機会は300年遠忌、つまり50年後となっております。




 この機会を逃すとなかなかこのように一度に見ることはなかなかできないと思いますので、一度会場に足を運んでいただいて様々な教えを体感していただければと思います !!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる