fc2ブログ

妙心寺三門の特別拝観


東光寺(静岡市清水区横砂)
は臨済宗(禅宗)のお寺です。



本山は京都にある妙心寺【みょうしんじ】です。



先日、本山へ研修のため行ってまいりました。



500妙心寺三門1802195

京都の駅から在来線に乗り換えて花園駅まで行き、そこから徒歩数分で妙心寺南門に到着です。



私はこの南門を見ると、



「あ、本山に来たなぁ」



といつも感じています。



そして、多くの場合この門を通ることなく研修会場へと移動していきます。



500妙心寺三門1802196

しかし、今回は気になる看板が!



なんと、三門【さんもん】の特別拝観中だったのです。


500妙心寺三門1802194



妙心寺の三門は、


観世音菩薩と十六羅漢が祀られ、極彩色鮮やかに飛天や鳳凰、龍の図が柱や梁に描かれています。
※妙心寺ホームページより




これまで外からは見たことはありましたが、中に入ったことがありませんでしたので時間を見つけて拝観をさせていただきました。



500妙心寺三門180219

普段は登ることができない階段を登ると、普段近くで見ることができない部分がよく見えます。



500妙心寺三門1802193




500妙心寺三門1802192

そして、妙心寺ホームページの紹介にもあるように、美しい図が絵が描かれていました。




残念ながら写真の撮影は許されませんでしたが、400年以上前に作られたとは思えない門の上には立派な作りと、色彩豊かな絵、特徴的な十六羅漢など、ゆっくりと見ていたいと感じる場所でした。




なかなか見ることができない、足を踏み入れることができない場所ですのでこの機会に拝観できる方は是非拝観していただければと思います。。

※妙心寺のホームページに内部の写真の一部が写っていましたので興味のある方は是非ご覧ください。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる