浜施餓鬼会(はませがきえ)
毎年8月16日に東光寺(静岡市清水区横砂)で浜施餓鬼を行いました。

↑今年の浜施餓鬼
正式には東光寺がある横砂地区の行事です。
浜施餓鬼会とは浜や海で亡くなられた方々を供養する施餓鬼会の法要です。
横砂には現在の袖師埠頭があるところに大きな砂浜があり漁業も盛んな地域でした。昭和の時代までは海水浴場があり、夏にはJRの臨時駅も開設され大変なにぎわいだったそうです。残念ながら海で亡くなられる方もいらっしゃり、横砂地区で合同法要を行っています。現在は東光寺本堂で法要を行っていますが、以前は浜で行い大変多くの方が参列する法要だったそうです。

↑以前の浜施餓鬼の様子(昭和60年代)
今年も無事に開催することができました。しかも、今年は夏季特別坐禅会(子供坐禅会)に参加している子供達も参加してくれたため、例年よりも多くの方に参加していただきました。
自治会の方が参加者にお菓子の詰め合わせも用意してくれたため、法要後にお土産をもらって楽しそうに帰っていく子供たちの姿も見ることができました。

↑自治会の方が用意してくださったお菓子

↑今年の浜施餓鬼
正式には東光寺がある横砂地区の行事です。
浜施餓鬼会とは浜や海で亡くなられた方々を供養する施餓鬼会の法要です。
横砂には現在の袖師埠頭があるところに大きな砂浜があり漁業も盛んな地域でした。昭和の時代までは海水浴場があり、夏にはJRの臨時駅も開設され大変なにぎわいだったそうです。残念ながら海で亡くなられる方もいらっしゃり、横砂地区で合同法要を行っています。現在は東光寺本堂で法要を行っていますが、以前は浜で行い大変多くの方が参列する法要だったそうです。

↑以前の浜施餓鬼の様子(昭和60年代)
今年も無事に開催することができました。しかも、今年は夏季特別坐禅会(子供坐禅会)に参加している子供達も参加してくれたため、例年よりも多くの方に参加していただきました。
自治会の方が参加者にお菓子の詰め合わせも用意してくれたため、法要後にお土産をもらって楽しそうに帰っていく子供たちの姿も見ることができました。

↑自治会の方が用意してくださったお菓子
- 関連記事
-
- 施餓鬼【せがき】とお盆 (2018/07/17)
- 第6回 友引喫茶 開催と参加申し込み期限が迫っています!! (2016/09/16)
- 浜施餓鬼会(はませがきえ) (2012/08/17)
- 施餓鬼会(せがきえ)終了!! (2012/08/07)
- 施餓鬼会での焼香!? (2012/07/06)