fc2ブログ

「2」の引退



いよいよ平成29年も終わります。


500ハンコの摩耗




東光寺(静岡市清水区横砂)の「子供坐禅会」に参加した子供達が、坐禅手帳に参加した年月日を記録するために使用しているゴム印です。




このゴム印はちょうど子供坐禅会の参加人数の記録を残し始めた平成24年頃から使用していると記憶しています。



記録を見ると平成24年から現在(平成29年)まで約9,000人が子供坐禅会に参加してくれています。



その為、最初の「2」だけが摩耗して薄くなってしまいました。



最近は薄くなってしまった「2」の影響でゴム印を押すと少しかすれたり、強く押そうとして汚れてしまうこともありますが、陰ながら子供坐禅会を「2」が支え続けてくれた証でもあります。



年が明ければ「2」は引退をして出番を待ち続けた「3」が登場します。



静かに引退していく「2」に感謝し、これからも子供坐禅会を続けて行くことを誓います。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる