fc2ブログ

お寺にサンタがやってきた!

最近の日本では12月24日から25日かけてプレゼントを持ってきてくれる方のことをサンタクロースと言うようです。



本来の意味とは違うのですが・・・



しかし、12月24日にプレゼントを運んでくれる方をサンタと呼ぶならば、東光寺(静岡市清水区横砂)にもサンタさんがやってきたことは間違いありません。



500子供坐禅会171224



いよいよ今日から始まった「冬休み子供坐禅会」



初日の今日は地元の野球チームの子供達も団体で来てくれたので30人以上が参加してくれました。
※子供坐禅会についてはこちらをご覧ください。




なんと、この中にもサンタさんがいたのです。




500観音山作業1712242



坐禅会に参加してくれたサンタさんやお寺に来てくれたサンタさん、そして観音山に直接来てくれたサンタさん、みんなで山の竹を切って軽トラでお寺まで運んでくれました!!




500観音山作業171224



その後の、切ってきた竹を切り除夜の鐘の際に使う「竹ろうそく」を作ってプレゼントしてくれました!!



500竹ろうそく作業171224




12月31日の午後5時にサンタさんが作ってくれた竹ろうそくに灯りがともります。



ありがとう、サンタさん。



ありがとう、サンタさんのように尊いボランティアの皆様!!




「除夜の鐘と竹ろうそく」が楽しみです。

※除夜の鐘と竹ろうそくについてはこちらもご覧ください。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる