fc2ブログ

楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心



11月に入り、東光寺(静岡市清水区横砂)で行われる「竹ろうそく」に向けての準備が続いています。



今日は山での作業に小学生が参加してくれました。



1年生2人、3年生3人、6年生3人、そして大人が4人。



500楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心1



6年生と3年生には竹の切断、1年生には落ちている竹を集めることをお願いしました。




慣れない作業でしたが楽しそうに行動する姿はとても微笑ましく感じます。




彼らは休憩時間も楽しそうです。



500楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心2

葉っぱがあれば、葉っぱをおもちゃにして楽しみます。




500楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心3

笹があれば、ベッドにして楽しみます。




500楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心4

細い竹はバットにして楽しみます。




500楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心5

竹の切り株は花瓶にして、竹を花にしてさしていきます。




500楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心6


さっきまでバットだった竹に、ベッドにした笹を挿して「お祓い、お祓い」と楽しんでいます。





彼らの自由な発想と、瞬間的に変化する遊び、自由な発想や急激な変化に対応する柔軟な心に驚きながらも学ぶことが多いように感じます。





また、山の整備という目的に向かってひた向きに作業をしてくださった大人達の姿にも学ぶことも多くあります。





大人が子供を手本にし、子供が大人を手本にする。





そんな環境が今日の作業にはあったように感じます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる