fc2ブログ

少しずつ悪くなっていると気がつかない・・・

500車に教えてもらう1


私が普段から使用している車に乗った知人が



「あれ?スタッドレスタイヤ使ってる??」



と聞いてきました。



500車に教えてもらう2



静岡の中でも生活圏で雪が降っている所を見たことがないという温暖な場所で生活しているため、スタッドレスタイヤなど使ったことがありません。しかし、知人は



「いやいや、スタッドレスタイヤを使っているような少し大きな音がするよ」



と言うのです。



そこで、定期的にしてもらっている点検の際に担当の方に



「なんだか、タイヤの音が大きいようです。」



と伝えたところ、重点的に調べてくれてところ、タイヤのベアリングが悪くなっていることを発見してくれました。




修理してもらった車に乗って驚きました。



とっても静かです。



しかし、よく考えてみれば、もともとこのくらい静かだったはずです。



音の変化に気がつくことができなかった原因は2つ考えられます。



1つは、私が車に無頓着であること。



もう一つは少しずつ音が大きくなっていったため毎日乗っていて変化に気がつくことができなかったことです。




車を修理してくださった方に



「このまま使い続けていたら、タイヤ付近が大きく壊れてしまうこともあったかもしれません。」



と教えていただきました。



普段の生活でも、少しずつ悪い方向に流されていることに気がつかず、取り返しがつかないことがあります。





少しの変化にも敏感に気が付けるように自分自身を見つめることの大切さを、静かな室内を取り戻した車に教えてもらった気がします。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる