少しずつ悪くなっていると気がつかない・・・

私が普段から使用している車に乗った知人が
「あれ?スタッドレスタイヤ使ってる??」
と聞いてきました。

静岡の中でも生活圏で雪が降っている所を見たことがないという温暖な場所で生活しているため、スタッドレスタイヤなど使ったことがありません。しかし、知人は
「いやいや、スタッドレスタイヤを使っているような少し大きな音がするよ」
と言うのです。
そこで、定期的にしてもらっている点検の際に担当の方に
「なんだか、タイヤの音が大きいようです。」
と伝えたところ、重点的に調べてくれてところ、タイヤのベアリングが悪くなっていることを発見してくれました。
修理してもらった車に乗って驚きました。
とっても静かです。
しかし、よく考えてみれば、もともとこのくらい静かだったはずです。
音の変化に気がつくことができなかった原因は2つ考えられます。
1つは、私が車に無頓着であること。
もう一つは少しずつ音が大きくなっていったため毎日乗っていて変化に気がつくことができなかったことです。
車を修理してくださった方に
「このまま使い続けていたら、タイヤ付近が大きく壊れてしまうこともあったかもしれません。」
と教えていただきました。
普段の生活でも、少しずつ悪い方向に流されていることに気がつかず、取り返しがつかないことがあります。
少しの変化にも敏感に気が付けるように自分自身を見つめることの大切さを、静かな室内を取り戻した車に教えてもらった気がします。
- 関連記事
-
- 楽しむ心と真面目に仕事に取り組む心 (2017/11/27)
- 竹ろうそく見学 【竹かぐや】 平成29年 (2017/11/25)
- 少しずつ悪くなっていると気がつかない・・・ (2017/11/24)
- 苦労の跡がそこにある (2017/11/23)
- 「1mで1年作戦」 (2017/11/22)