苦労の跡がそこにある

竹はまっすぐに伸びる
と、思っていました。
しかし、実際には全てが同じようにまっすぐに伸びてはいません。
少し右に傾いていたり、左に傾いていたり、1本1本に特徴があります。

この竹は根元が曲がっています。
上を見ればまっすぐに伸びていますが、根元は曲がっています。
私のように性格がひねくれているわけではありません。
実は、この竹・・・

切り倒した竹を積んでいた場所から生えてきた竹です。
積んであった竹をどかしたところ、根元が曲がっていることに気がつきました。
曲がった根元、まっすぐ伸びる上部から
芽を出したら、たくさんの障害物が自分の上にあった。
しかし腐ることなく、光を求めて力の限り上へ上へと伸びて行った。
やがて、光を存分に浴びることができる場所まで顔を出し、
そこからは天に向かってまっすぐに伸びて行った
という、この竹の成長の様子が想像できます。
どんな場所で生まれたとしても、苦難を乗り越えることができる可能性があること。
苦難を乗り越えたとき、本来の力を存分に発揮することができることを、曲がった根元を持つ竹に教えてもらった気がします。
- 関連記事