形が大切なのか、心が大切なのか

10年前結婚したばかりの頃に遊びに行った明治村で出した手紙が最近になって届きました。
10年後にポストに投函してくれるというサービスを利用したためです。

10年前の自分達から届いた手紙に、私たち夫婦は喜びました。
どんなことを書いたか全く記憶にありませんでしたので急いで開封し中身を読んでみました。
私が妻に書いた手紙の内容が本当に薄っぺらで、10年前の自分のだらしなさに驚きました。
薄っぺらい内容でも妻が喜んでくれて少しだけ安心をしました。
10年前から届いたと言う「形」は良かったのですが、中身がボロボロ。
形が大事なのか中身が大事なのかよく議論されることがありますが、
形も中身も大事だと言うことがよくわかりました。
形も中身も大事だなんて欲張りだなと感じるかもしれませんが、形が良くなくてはいけない中身が良くなくてはいけないと言うのではなく、
「形」をできるだけ良くしよう、「中身」をできるだけ良くしよう、と言う心がけが大切なの10年前からの手紙を眺めながら感じています。
- 関連記事
-
- シートベルトと仏教の教え (2017/10/06)
- カーナビの道なき道から考えること (2017/10/05)
- 形が大切なのか、心が大切なのか (2017/10/04)
- 厳しさについて苔【こけ】から学ぶ (2017/10/03)
- お寺を職業としてはいけない。天職とする。 (2017/10/02)