彼岸花に学ぶこと その2【平成29年秋彼岸】
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内に彼岸花が咲いています。

空に向かって美しい花を咲かせている彼岸花もあれば・・・

目立たない場所に咲く花もあります。
よく見ないと花には気づきません。
草取りをしようとかがんだときに、美しい花を咲かせていることに気がつきました。

外からは見ることはできませんが、木の下で精一杯 花を咲かせていたのです。
花は育つ場所を選べません。
芽を出した後に、その上に木があったからと言って場所を変えることはできません。
しかし、成長をやめることなく見事に花を咲かせているのです。
もし私が、今の私の記憶や感情を持ってこの彼岸花になったらどうなるか想像してみました。
「ふ~、やっと芽が出た!」と喜んでいたら、すぐ上に自分の成長を阻害するような木が覆い茂っていることに気がつく・・・
「あんな所に木があるなら成長しても無駄だな。」
と成長をする前から勝手な判断をして、ふて寝をするかもしれません。
「どーせ無理だ」
と浅はかな経験や知識で自分自身の成長を止めてしまうかもしれません。
しかし、庭に咲いていた彼岸花は諦めずに花を咲かせたのです。

木の下で力強く咲く彼岸花を見て。
経験や知識に頼らず、彼岸花は自分自身が本来持っている力を精一杯出し切ったのだと思います。
だからこそ、この花々がより美しく感じるのだと思います。
- 関連記事
-
- 教豆知識シール259 仏教説話1 (2017/10/29)
- 写経会 開催報告 【平成29年9月】 (2017/09/23)
- 彼岸花に学ぶこと その2【平成29年秋彼岸】 (2017/09/21)
- SBS学苑 講座「現代寺子屋」 (2017/09/10)
- 25年ぶりに目を覚ます戸帳【とちょう】 (2017/09/08)