fc2ブログ

命を感じる子供達


500バッタ170726

ここに、ある生き物がいます。





分かりますか???





正解は・・・




・・・




500バッタ17072602

そう、バッタです。





東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある保育園が管理する「子供の畑」にはバッタがたくさんいます。




一歩進むと、数匹のバッタが飛び出すほどたくさんのバッタがいます。





先日、畑で小学生の男の子と出会いました。




2人で遊んでおり、網と虫かごを持ちバッタを採っていました。




「何を採っているの?」




と、聞くと




「バッタ!」




と、嬉しそうにカゴを見せてくれました。




信じられないほど、たくさんのバッタがカゴの中にいました。




「たくさんいるね!」




と、言うと




「カマキリを飼っているから、このくらいは必要だよ!」




と返されました!!

カマキリのエサを採りに来ていたのです。最近ではペットショップだけでなくホームセンターでもたくさんの種類のエサが売っているため




ペットのエサは買ってくるもの




と思っている子供も多くいます。




しかし、カマキリのためにバッタを捕まえているこの小学生は、カマキリを飼育するためのエサを自分で採り、与えているようです。
カマキリという命を守るために、たくさんのバッタの命が必要であることを、彼らは体験・実感することができているように感じます。




そして、このような体験は 彼ら(小学生)の成長に良い影響を与えているように感じます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる