第14回友引喫茶 開催報告
おしゃれな喫茶店で、椅子に座って仏教を体験しよう! 14回目の友引喫茶開催報告です。

友引喫茶とは
おしゃれな喫茶店で椅子に座って仏教を体験し、仏教の話しを聞く。そんな、非日常が日常のすぐ近くにあります!
を合言葉に開催しているものです。
会場は清水駅前銀座の喫茶「コマメ」です。店長様の御厚意に甘え会場とさせていただいています。
この日(平成29年7月25日)は、「椅子坐禅」と「仏教の話し(法話)」をテーマに開催させていただきました。

内容は・・・
1.椅子坐禅の説明
2.椅子坐禅
3.法話
主題:拈華微笑【ねんげみしょう】
副題:にっこりと笑って一つになる
4.椅子坐禅
5.法話
主題:苦
副題:苦しいときに道は開ける
6.美味しいお茶とお菓子をいただく時間

となりました。
今回も、参加してくださった皆さんと一緒に美味しいお菓子をいただくことができて本当に有り難い多くの御縁をいただいていることを実感しています。
次回は、「友引喫茶」始まって以来のお寺開催です!!
第15回 友引喫茶
~ お寺で イスに座って写経をして 喫茶店のお茶を飲み 仏教の話しを聞く ~
平成29年8月23(水) 10:00~11:30
会場:東光寺【静岡市清水区横砂本町20-31】
※東光寺ホームページ
内容 【予定】
10:00 写経について説明と法話
10:15 写経
11:00 お茶(コマメ特製スイーツをご用意いたします)
参加費:1,000円(納経料) お寺での開催ですが、いつものコマメ特製スイーツが皆様をお待ちしています。
申し込みはこちらからお願いします。

友引喫茶とは
おしゃれな喫茶店で椅子に座って仏教を体験し、仏教の話しを聞く。そんな、非日常が日常のすぐ近くにあります!
を合言葉に開催しているものです。
会場は清水駅前銀座の喫茶「コマメ」です。店長様の御厚意に甘え会場とさせていただいています。
この日(平成29年7月25日)は、「椅子坐禅」と「仏教の話し(法話)」をテーマに開催させていただきました。

内容は・・・
1.椅子坐禅の説明
2.椅子坐禅
3.法話
主題:拈華微笑【ねんげみしょう】
副題:にっこりと笑って一つになる
4.椅子坐禅
5.法話
主題:苦
副題:苦しいときに道は開ける
6.美味しいお茶とお菓子をいただく時間

となりました。
今回も、参加してくださった皆さんと一緒に美味しいお菓子をいただくことができて本当に有り難い多くの御縁をいただいていることを実感しています。
次回は、「友引喫茶」始まって以来のお寺開催です!!
第15回 友引喫茶
~ お寺で イスに座って写経をして 喫茶店のお茶を飲み 仏教の話しを聞く ~
平成29年8月23(水) 10:00~11:30
会場:東光寺【静岡市清水区横砂本町20-31】
※東光寺ホームページ
内容 【予定】
10:00 写経について説明と法話
10:15 写経
11:00 お茶(コマメ特製スイーツをご用意いたします)
参加費:1,000円(納経料) お寺での開催ですが、いつものコマメ特製スイーツが皆様をお待ちしています。
申し込みはこちらからお願いします。
- 関連記事
-
- 観音様とひまわり畑 (2017/07/28)
- ラジオ出演報告 (2017/07/27)
- 第14回友引喫茶 開催報告 (2017/07/25)
- 過酷な坐禅会が再び行われました。 (2017/07/23)
- 新亡供養【しんもうくよう】 平成29年 (2017/07/21)