新米和尚 Twitter【ツイッター】に挑戦

このブログを始めたとき、ある理由からブログと同じ「新米和尚」の名前でTwitter【ツイッター】をしています。
Twitterとは文字数が140文字以内に限定されたブログだと考えています。
Twitterで何か情報を発信することを「ツイートする」と言うそうです。
しかし残念ながら、私はほとんどTwitterを操作していませんし、使いこなせずにいます。
それは、ブログを更新したときに、
“ブログを更新しました。今回の題名は「○○○○」です。 http://blog.tokozenji.net/”
と、自動的にツイートする機能しか使っていなかったためです。
これまでは特に疑問も感じていませんでしたし、Twitterを始めた理由も自動的にツイートする機能を使うことが目的でしたので問題はありませんでした。
しかし、最近
伝えたいことを できるだけ 簡潔に書く
と言うことがいかに難しいかを感じています。
しかも、これまで短く伝える努力や訓練をしていなかったことに気がつきました。
古来、日本には短歌や俳句、詩歌など様々な表現方法があり、これらを学ぶことも大切ですが、Twitterを使って自分のブログ(平均すると500文字~1000文字程度)を140文字で表現しようとすると「伝えたいことを できるだけ 簡潔に書く」訓練になることに気がつきました。
今後、文字数に制限のないブログと、140文字の制限のあるTwitterを上手に使いながら、「伝える・伝わる」ということを日々学んでいきたいと考えています・・・
- 関連記事
-
- 謙虚に生きるための魔法の言葉【実践方法】 (2017/07/13)
- 外見と中身 どちらが大切か。 (2017/07/09)
- 新米和尚 Twitter【ツイッター】に挑戦 (2017/07/08)
- 子供坐禅会とベンジャミン・フランクリン (2017/07/05)
- 大本山 妙心寺で気がついたこと (2017/07/02)