自分の限界を超える方法
私は「ほめられて伸びるタイプ」ではありません。
「勝負に負けたり、けなされたり、無理を言われる、追い込まれると伸びるタイプ」だと思っています・・・

土曜日が小学校の運動会だったために、月曜日が代休となった2人の娘と妻が「子供の畑」での作業を手伝ってくれました。
今日は、これまで耕してきた畑に種をまきました。

耕運機で畝【うね】を作り、

種をまきます。
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の「子供の畑」は
園児が様々な体験をしながら、最終的には収穫までを経験をする。
を目標にサツマイモやジャガイモ、そしてタマネギなど様々な野菜を栽培してきました。
しかし、諸事情により今年度は野菜の栽培を中止しました。
中止にしたからといって、何もせずに畑を放置しますと雑草は伸び放題の荒れ地にあっという間に変化していきますので、花を植えることにしました。
何を植えるか悩みましたが、景観も良くなることを期待して「緑肥用のひまわり」を植えることにしました。
※緑肥とは栽培したものがそのまま畑の肥料となるものを言います。
そこで、畑で妻に
「ひまわりをどの辺に植えたらいいと思う?」
と相談してみました。すると、
「ここから、ここまで」
と即答してくれました。
衝撃でした・・・
なんと、これまでサツマイモなどを栽培してきた面積の3~4倍の面積を示されたのです!!
自分で決めていたら、例年通りの面積を耕して終わっていたと思います。
しかし、言われた場所を耕してみるとこれまで以上の苦労と時間はかかりましたが何とか畑は完成をしました。
畑での滞在時間がこれまでよりも長かったため、ご近所さんとのふれあいが多くなったり、差し入れをいただいたり、家族が手伝ってくれたりと、良い面もたくさんありました。

耕した畑を見ながら、これまでは「自分はこのくらいしか耕せない」と勝手に限界を決めていたことに気が付きました。
未熟な私は自分で自分のことを分かったつもりになっていました。
そんな、私を厳しくも導いてくれた妻に、ただただ感謝いたします・・・
いたします・・・
・・・
後は、まいた種が鳥たちの食事にならないことを祈るのみです。
「勝負に負けたり、けなされたり、無理を言われる、追い込まれると伸びるタイプ」だと思っています・・・

土曜日が小学校の運動会だったために、月曜日が代休となった2人の娘と妻が「子供の畑」での作業を手伝ってくれました。
今日は、これまで耕してきた畑に種をまきました。

耕運機で畝【うね】を作り、

種をまきます。
東光寺(静岡市清水区横砂)の境内にある袖師保育園の「子供の畑」は
園児が様々な体験をしながら、最終的には収穫までを経験をする。
を目標にサツマイモやジャガイモ、そしてタマネギなど様々な野菜を栽培してきました。
しかし、諸事情により今年度は野菜の栽培を中止しました。
中止にしたからといって、何もせずに畑を放置しますと雑草は伸び放題の荒れ地にあっという間に変化していきますので、花を植えることにしました。
何を植えるか悩みましたが、景観も良くなることを期待して「緑肥用のひまわり」を植えることにしました。
※緑肥とは栽培したものがそのまま畑の肥料となるものを言います。
そこで、畑で妻に
「ひまわりをどの辺に植えたらいいと思う?」
と相談してみました。すると、
「ここから、ここまで」
と即答してくれました。
衝撃でした・・・
なんと、これまでサツマイモなどを栽培してきた面積の3~4倍の面積を示されたのです!!
自分で決めていたら、例年通りの面積を耕して終わっていたと思います。
しかし、言われた場所を耕してみるとこれまで以上の苦労と時間はかかりましたが何とか畑は完成をしました。
畑での滞在時間がこれまでよりも長かったため、ご近所さんとのふれあいが多くなったり、差し入れをいただいたり、家族が手伝ってくれたりと、良い面もたくさんありました。

耕した畑を見ながら、これまでは「自分はこのくらいしか耕せない」と勝手に限界を決めていたことに気が付きました。
未熟な私は自分で自分のことを分かったつもりになっていました。
そんな、私を厳しくも導いてくれた妻に、ただただ感謝いたします・・・
いたします・・・
・・・
後は、まいた種が鳥たちの食事にならないことを祈るのみです。
- 関連記事