金閣は毎朝メンテナンスをしているんです
私が副住職を務めさせていただいてる東光寺(静岡市清水区横砂)は臨済宗妙心寺派のお寺です。
臨済宗はとは、禅の教えや坐禅をとても大切にする禅宗のお寺です。
先日、京都にある金閣寺を訪ねる機会に恵まれました。
金閣寺のホームページに
正式名称を鹿苑寺【ろくおんじ】といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
と書いてある通り、舎利殿「金閣」が有名です。

以前、中学校の修学旅行で訪れたときには、同じ臨済宗のお寺だと知って大変驚いたことを覚えています。
今回、「金閣」の説明をしていただいたときに、
「金閣は毎朝メンテナンスをしているんです」
との言葉に衝撃を受けました。
聞くと毎朝 一般の方が拝観に訪れれる前に毎日金を磨いたり、修復をしているとのことでした。
コツコツと行う毎日の作業によって、美しい「金閣」が保たれていることは、臨済宗妙心寺派の生活信条
1日1度は静かに坐って身体と呼吸と心を調えましょう。
に通じる世界だと感じました。
臨済宗はとは、禅の教えや坐禅をとても大切にする禅宗のお寺です。
先日、京都にある金閣寺を訪ねる機会に恵まれました。
金閣寺のホームページに
正式名称を鹿苑寺【ろくおんじ】といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
と書いてある通り、舎利殿「金閣」が有名です。

以前、中学校の修学旅行で訪れたときには、同じ臨済宗のお寺だと知って大変驚いたことを覚えています。
今回、「金閣」の説明をしていただいたときに、
「金閣は毎朝メンテナンスをしているんです」
との言葉に衝撃を受けました。
聞くと毎朝 一般の方が拝観に訪れれる前に毎日金を磨いたり、修復をしているとのことでした。
コツコツと行う毎日の作業によって、美しい「金閣」が保たれていることは、臨済宗妙心寺派の生活信条
1日1度は静かに坐って身体と呼吸と心を調えましょう。
に通じる世界だと感じました。
- 関連記事
-
- 卵の殻を割るのは「苦労」である (2017/05/14)
- 京都にある妙心寺へお参りに行ってきました!! (2017/05/12)
- 金閣は毎朝メンテナンスをしているんです (2017/05/11)
- 努力したのにどうしてこんなになったんだろう (2017/05/10)
- 子供の目を信じることができない、情けない男の話しです・・・ (2017/05/05)