fc2ブログ

心と体を休めたいなら、喫茶店で坐禅などいかがでしょうか?


ゴールデンウィーク いかがお過ごしでしょうか?




ニュースを見ると、どこでも人、ひと、ヒト・・・・




お寺からほとんど出ることなく過ごしている私とは無縁の世界がテレビの中に存在しているように感じます・・・・




ゴールデンウィークにたくさんの人に囲まれ心と体が疲れている人におすすめなのが「坐禅」です。






東光寺(静岡市清水区横砂)は臨済宗妙心寺派のお寺であり、この妙心寺派には生活信条という教えがあります。その一番最初に




1日1度は静かに坐って 身体と呼吸と心を調えましょう。




とあります。静かに坐るとは坐禅のことです。




1日1度は坐禅ができと良いのですが、一般的な日々を過ごすと忘れがちになるものです。




しかも、1人で坐禅って大変そう、足が痛くなりそう・・・




などなど、実践にはいくつもの壁を乗り越えなくてはいけないかもしれません。




しかし、きっかけは様々な場所にあります。




例えば喫茶店!!




以前お知らせさせていただいた





おしゃれな喫茶店で椅子に座って坐禅をして仏教の話しを聞く



「友引喫茶」



の開催がいよいよ、あと1週間となりました。




500友引喫茶 カフェ




まだまだ、参加者を募集していますので興味のある方は是非お越しください!



平成29年5月13(土) 10:00~11:30  


~ 喫茶店で 坐禅をして お茶を飲み 仏教の話しを聞く ~ 


会 場:コマメ produced by kanbaraya (清水駅前商店街)


参加費:650円  コマメ特製スイーツが皆様をお待ちしています。


※詳しくいはこちらもご覧くださ。



※お申込み方法:こちらの申し込みフォームからお願い致します。




※参加していただける人数に上限がございます。定員になり次第申し込みを締め切らせていただきますので御了承ください。

※これまでの開催風景などはこちらをご覧ください。




関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる