鴨川の土手を先輩の和尚様と自転車で走りながら感じたこと
10年前の春。
妻と新婚旅行で京都を訪れ、自転車で鴨川の土手を走りました。
楽しい思い出です。
10年の私は僧侶ではなく、いわゆる「公務員」でした。
僧侶になりたいとも感じていませんでしたし、なるとも思っていませんでした。
それが・・・・
10年後の春のある日、鴨川の土手を先輩の和尚様と自転車で走りました。

10年前の私に、
「10年後のあなたはお坊さんになって、妻とではなくほとんど初対面の和尚さんとここを走っているよ」
と教えたら
「え~、絶対いや!!」
と拒絶するでしょう・・・
しかし、今の私は、10年後の今回のサイクリングは大変ありがたいものだと感じます。
人生とは本当に不思議なものです。
幸福は
与えられるものでなくして
見出すものである
という言葉もありますし、白隠禅師坐禅和讃というお経の中には
無相の相を相として
往くも帰るも余所ならず
とあります。
【姿形などにとらわれない自由自在な世界だという真実に気が付けば】
【どこにいても「そこ」が心安らぐ我が家となります】
自分の心の大きな変化を感じる、お坊さん2人のママチャリサイクリングという不思議な体験でした。
妻と新婚旅行で京都を訪れ、自転車で鴨川の土手を走りました。
楽しい思い出です。
10年の私は僧侶ではなく、いわゆる「公務員」でした。
僧侶になりたいとも感じていませんでしたし、なるとも思っていませんでした。
それが・・・・
10年後の春のある日、鴨川の土手を先輩の和尚様と自転車で走りました。

10年前の私に、
「10年後のあなたはお坊さんになって、妻とではなくほとんど初対面の和尚さんとここを走っているよ」
と教えたら
「え~、絶対いや!!」
と拒絶するでしょう・・・
しかし、今の私は、10年後の今回のサイクリングは大変ありがたいものだと感じます。
人生とは本当に不思議なものです。
幸福は
与えられるものでなくして
見出すものである
という言葉もありますし、白隠禅師坐禅和讃というお経の中には
無相の相を相として
往くも帰るも余所ならず
とあります。
【姿形などにとらわれない自由自在な世界だという真実に気が付けば】
【どこにいても「そこ」が心安らぐ我が家となります】
自分の心の大きな変化を感じる、お坊さん2人のママチャリサイクリングという不思議な体験でした。
- 関連記事
-
- あなたの前世なに。ご先祖様ですよね。 (2017/04/25)
- タケノコが採れます!! (2017/04/22)
- 鴨川の土手を先輩の和尚様と自転車で走りながら感じたこと (2017/04/20)
- 生まれたばかりのお釈迦様が雨が降ったときに傘をささなかったのはなぜか。 (2017/04/17)
- 心を花園にできる場所 (2017/04/13)