4月8日はお釈迦様の誕生日です【平成29年 友引喫茶で花まつり】

甘茶の季節がやってきました。

4月8日はお釈迦様の誕生日です。
ですから、多くの寺院ではお釈迦様の誕生日をお祝いする法要である「花まつり」が行われます。
花まつりは、降誕会【ごうたんえ】などとも呼ばれています。
東光寺(静岡市清水区横砂)でも毎年4月8日は花まつりの法要を行っていますが、今年は喫茶店でも花まつりを行いました。
会場はカフェ・コマメ
おしゃれな喫茶店で椅子に座って仏教を体験する そんな、非日常が日常のすぐ近くにあります!「友引喫茶@コマメ!」
が、今回は『お釈迦様の誕生日をカフェでお祝いします!!』という特別企画。
以前の自分のブログ記事を参考に、お寺で甘茶を作って、清水駅前銀座の中にあるカフェ・コマメへと向かいます。
※甘茶の作り方はこちらをご覧ください。
ほぼ満席の会場で
挨拶および説明
写経・静坐
花まつり法要
法話
茶礼
といった流れで友引喫茶を開催しました。

今回の写経は花まつり(降誕会)でお唱えすることが多い浴仏偈【よくぶつげ】を写経します。

皆さん真剣に取り組んでくだいました。
写経は人によって終わる時間がことなりますので、写経終了後はイスに座ったまま静かに呼吸を調えていただきました。

・・・ちびっこも真剣に取り組みます。

写経終了後に花まつり法要です。
写経した浴仏偈を全員でお唱えし、お参りもします。
法要後、仏教の話を少しさせていただき、
最後はお待ちかねの茶礼【されい】

喫茶コマメ特製の花まつりスイーツです。

大変おいしくいただき、無事に12回目の友引喫茶を終了することができました。
次回の友引喫茶(第13回)は5月13日(土)10:00~11:30【イス坐禅】を予定しています。
詳細や申し込みフォームが整い次第、お知らせいたしますので興味のある方は是非ご参加ください。
- 関連記事
-
- 禅寺の行事は「祈り」というより「修行」だ!! (2017/05/30)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【平成29年 東光寺で花まつり】 (2017/04/09)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【平成29年 友引喫茶で花まつり】 (2017/04/08)
- 東光寺は日本一優しいお寺のようです!! (2017/03/25)
- お坊さんの本業とは何か (2017/03/24)