東光寺は日本一優しいお寺のようです!!

小学生の娘が漢字の勉強をするための一覧表を見ていて気が付きました。

寺【てら】
という漢字は小学校2年生で習う漢字です。
そして、さらに一覧表をながめていると
東【ひがし】
そして、
光【ひかり】
までもが小学校2年生で習う漢字でした。
お寺の名前の中には最後が「寺」ではなく「院」や「庵」で終わるお寺も多くありますが、
院は3年生
庵は小学校では習いません。
つまり、2年生より早くに全ての漢字を習うことができません。
と、いうことは・・・
どんなに早くても「寺」を習う2年生まではどこのお寺でも漢字で読んだり書いたりすることができないのです。
ですから、2年生で習う漢字だけでお寺の名前が構成されている東光寺は日本一早くに読んだり書いたりすることができるお寺であり、少し言い方を変えると「優しいお寺」となるのです。
せっかく優しい漢字のお寺なのですから、来ていただいた方が優しい気持ちになれる場所でありたいと感じます・・・
- 関連記事
-
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【平成29年 東光寺で花まつり】 (2017/04/09)
- 4月8日はお釈迦様の誕生日です【平成29年 友引喫茶で花まつり】 (2017/04/08)
- 東光寺は日本一優しいお寺のようです!! (2017/03/25)
- お坊さんの本業とは何か (2017/03/24)
- こまめ誕生 【宣伝部長 こまめ】 (2017/03/23)