fc2ブログ

ここで何が行われるのでしょうか?


ここで何が行われるのでしょうか?

久林寺仏前結婚式001
入り口には「てるてる坊主」
しかも、かなり大きめです。
私が今まで見てきた「てるてる坊主」とは明らかに大きさが違います。
まるで、鶏の卵(50g程度)とダチョウの卵(1.5kg程度)ほどの違いがあります・・・







久林寺仏前結婚式002
室内には紅白のお餅が2組と







久林寺仏前結婚式003
紅白の「ちいちい餅」
※ちいちい餅は地元の名産







久林寺仏前結婚式004
場所は お寺







久林寺仏前結婚式005
正面に掛け軸。 赤いロウソクも見えます






久林寺仏前結婚式006
そして、指輪









久林寺仏前結婚式007
指輪の奥には数珠【じゅず】







久林寺仏前結婚式008
そうです!!ここは仏前結婚式の会場です。
詳しくは次回以降のブログでも紹介をさせていただきますが、本日近隣寺院の結婚式および結婚披露宴に参加させていただくことができました。





かなり大きめの「てるてる坊主」のおかげもあり!?、晴天に恵まれた中での温かみのあるの結婚式と結婚披露宴でした。






とってもありがたい御縁をいただいたことに感謝いたしています!


※以前紹介した「仏前結婚式」はこちらもご覧ください
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる