東光寺(静岡市清水区横砂)には「こまめ」がいます!
東光寺(静岡市清水区横砂)には「こまめ」がいます!
東光寺の未確認キャラクターが「こまめ」です。
「こまめ」は東光寺の行事などに登場します。

※これまでに登場したこまめ1

※これまでに登場したこまめ2
彼が輝く舞台の1つに 東光寺子供坐禅会 があります。
東光寺の子供坐禅会では参加者に仏教豆知識シールを配布します。
仏教に関係する言葉を紹介するシールなのですが、ここの「こまめ」が登場することが多くあります。
12月24日から行う冬休み子供坐禅会でも「こまめ」は大活躍をします。
※冬休み子供坐禅会についてはこちらもご覧ください。
今年の冬休みは、お釈迦様が初めて説かれた教えである、八正道【はっしょうどう】を紹介しようと考え、「こまめ」にシールへの出演をお願いしました。
出演依頼は「こまめ」生みの親である、私の妻にします。
言葉と簡単な絵で依頼をすると、見事に「こまめ」に命が吹き込まれます。
せっかくですので、放送事故ぎりぎりの原案と、よくこの原案から絵が書けるものだと毎回感動する妻の描く「こまめ」を紹介します。
原案1
悪を叩く「こまめ」

イラスト化された、悪を叩く「こまめ」

原案2
大きな声で正しいことを褒め、悪を戒める「こまめ」

イラスト化された、「こまめ」

原案3
大きな目で見る「こまめ」
※この原案はかなりの衝撃を与えています・・・

イラスト化された「こまめ」

感謝の気持ちを忘れずに、イラスト化してもらった「こまめ」にこれから色を付けるなどの仕上げをしていきたいと思います。
東光寺の未確認キャラクターが「こまめ」です。
「こまめ」は東光寺の行事などに登場します。

※これまでに登場したこまめ1

※これまでに登場したこまめ2
彼が輝く舞台の1つに 東光寺子供坐禅会 があります。
東光寺の子供坐禅会では参加者に仏教豆知識シールを配布します。
仏教に関係する言葉を紹介するシールなのですが、ここの「こまめ」が登場することが多くあります。
12月24日から行う冬休み子供坐禅会でも「こまめ」は大活躍をします。
※冬休み子供坐禅会についてはこちらもご覧ください。
今年の冬休みは、お釈迦様が初めて説かれた教えである、八正道【はっしょうどう】を紹介しようと考え、「こまめ」にシールへの出演をお願いしました。
出演依頼は「こまめ」生みの親である、私の妻にします。
言葉と簡単な絵で依頼をすると、見事に「こまめ」に命が吹き込まれます。
せっかくですので、放送事故ぎりぎりの原案と、よくこの原案から絵が書けるものだと毎回感動する妻の描く「こまめ」を紹介します。
原案1
悪を叩く「こまめ」

イラスト化された、悪を叩く「こまめ」

原案2
大きな声で正しいことを褒め、悪を戒める「こまめ」

イラスト化された、「こまめ」

原案3
大きな目で見る「こまめ」
※この原案はかなりの衝撃を与えています・・・

イラスト化された「こまめ」

感謝の気持ちを忘れずに、イラスト化してもらった「こまめ」にこれから色を付けるなどの仕上げをしていきたいと思います。
- 関連記事
-
- 目から入ってくる情報があたえる影響 (2016/12/13)
- 宗教の壁の崩壊と再建 (2016/12/10)
- 東光寺(静岡市清水区横砂)には「こまめ」がいます! (2016/12/05)
- 子供坐禅会 開催案内 【平成28年 冬】 (2016/11/23)
- 保育園児の坐禅体験 【平成28年10月】 (2016/10/04)