fc2ブログ

駅伝と山門【平成28年】

500駅伝と山門3




東光寺(静岡市清水区横砂)は国道1号線沿いにあります。




500駅伝と山門





そのため毎年、12月の第1土曜日はお寺の前が通行止めになります。



それは、駅伝が行われるためです。



静岡県の各市町村の代表がタスキをつなぐ「しずおか市町対抗駅伝」が行われ、東光寺の前を走る国道1号線が駅伝のコースになっているためです。



500駅伝と山門2




静岡県内では毎年、テレビで生中継される大きなイベントです。



500駅伝と山門4




この駅伝に合わせて、私は毎年山門に「子供坐禅会」のポスターを貼るようにしています。
※冬休み子供坐禅会についてはこちらをご覧ください。




500駅伝と山門5




テレビに映って欲しいという僅かな期待と、毎年同じ時期に貼ることで、貼り忘れることがないためです。


と、言いましても毎年ポスターを貼っても中継車が東光寺を映してくれることはありません・・・



タスキリレーを行う場所との距離の関係で、見事な程に東光寺の前はテレビに映りません。



折り返し地点が近くにあるため短い時間に東光寺の前を往復するのですが映りません・・・



僅かな期待を胸に、今年も録画した生中継の映像を確認しましたが・・・・



500駅伝と山門6




今年も例年通り、見事に映りませんでした・・・



ポスターを忘れずに貼れたことに感謝をして、テレビのスイッチを切りました。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる