第6回友引喫茶開催報告
おしゃれな喫茶店で、椅子に座って仏教を体験しよう! 6回目の開催報告です。
友引喫茶とは
おしゃれな喫茶店で椅子に座って坐禅をして仏教の話しを聞く。そんな、非日常が日常のすぐ近くにあります!
を合言葉に開催しているものです。
今回も恒例となってまいりました「椅子坐禅」の会です。
しかし、これまでと大きく異なるのが・・・・
夕食が出ることです!
全体の流れは
1.椅子坐禅の説明
2.椅子坐禅
3.法話
4.椅子坐禅
5.夕食をいただきながらの座談会
です。

坐禅の説明をさせていただき、

すぐに実践です。

坐禅の後はお待ちかねの夕食です。参加してくださった方々から自然と笑顔があふれます。
喫茶「コマメ」様に用意をしていただいた料理は
『乾物料理とイス座禅でココロとカラダを調えよう!』
をテーマに作っていただきました。さらに「動物性の食材を使わない乾物料理」を用意していただき、大変優しい味を楽しませていただきました。

ご飯には「ゴマ塩とクミン」の特製ふりかけがかかり、初めての味を楽しめました。
スープは「ひたし豆」のさっぱりとしたポタージュをいただき、クラッカーだと思っていたら「板麩」だったりと驚きの連続です。

食後のデザートとハーブティーも美味しくいただきました。
参加してくださった方々や、会場や料理を快く提供してくださる「コマメ」様や関係者の皆様など多くの方のおかげで貴重な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。
今回は日程の都合上参加ができなかった方なども積極的に次回以降の「友引喫茶」に御参加いただければ幸いです。
↓↓↓ 友引喫茶@コマメ 次回の予定です
【10月30日(日)14:00~15:30】
初・写経会します!
こちらは参加費1000円。
コマメ特製スイーツと飲み物セット+とっても書きやすい筆ペン付きです。
お申し込みは「こちら」からお願いいたします。
友引喫茶とは
おしゃれな喫茶店で椅子に座って坐禅をして仏教の話しを聞く。そんな、非日常が日常のすぐ近くにあります!
を合言葉に開催しているものです。
今回も恒例となってまいりました「椅子坐禅」の会です。
しかし、これまでと大きく異なるのが・・・・
夕食が出ることです!
全体の流れは
1.椅子坐禅の説明
2.椅子坐禅
3.法話
4.椅子坐禅
5.夕食をいただきながらの座談会
です。

坐禅の説明をさせていただき、

すぐに実践です。

坐禅の後はお待ちかねの夕食です。参加してくださった方々から自然と笑顔があふれます。
喫茶「コマメ」様に用意をしていただいた料理は
『乾物料理とイス座禅でココロとカラダを調えよう!』
をテーマに作っていただきました。さらに「動物性の食材を使わない乾物料理」を用意していただき、大変優しい味を楽しませていただきました。

ご飯には「ゴマ塩とクミン」の特製ふりかけがかかり、初めての味を楽しめました。
スープは「ひたし豆」のさっぱりとしたポタージュをいただき、クラッカーだと思っていたら「板麩」だったりと驚きの連続です。

食後のデザートとハーブティーも美味しくいただきました。
参加してくださった方々や、会場や料理を快く提供してくださる「コマメ」様や関係者の皆様など多くの方のおかげで貴重な時間を過ごさせていただきました。本当にありがとうございました。
今回は日程の都合上参加ができなかった方なども積極的に次回以降の「友引喫茶」に御参加いただければ幸いです。
↓↓↓ 友引喫茶@コマメ 次回の予定です
【10月30日(日)14:00~15:30】
初・写経会します!
こちらは参加費1000円。
コマメ特製スイーツと飲み物セット+とっても書きやすい筆ペン付きです。
お申し込みは「こちら」からお願いいたします。
- 関連記事
-
- 第7回 友引喫茶開催案内 (2016/09/30)
- 花園会 秋季特別布教開催 【平成28年】 (2016/09/29)
- 第6回友引喫茶開催報告 (2016/09/24)
- ジャムの味わい方 (2016/09/22)
- 新幹線からお参りできるお墓 (2016/09/19)