fc2ブログ

東光寺発・寺嫁まめこのひとこと通信 15号

 東光寺(静岡市清水区横砂)では少しでもお寺のことや仏教のことを多く方に知っていただきたいと、





東光寺ホームページ

・ブログ(新米和尚の仏教とお寺紹介寺嫁がみつけたゴキゲンの種)、

・お便り、本山関係の冊子、

・法話






など様々な方法で紹介をさせていただいています。





その中の1つに





寺嫁まめこのひとこと通信





というものがあります。




まめこ通信N15





 結婚するまで(結婚後もしばらく)お寺で生活をしたことがなかった妻が、実際にお寺で体験し学んだことを伝えるために不定期(ほぼ毎月)で檀信徒の皆様に発行している「お便り」です。



 最近では、「楽しみにしています」と言ってくださる方もいて、妻も力を入れています。






 先日(平成28年9月)も発行をさせていただきましたので、一部を紹介させていただきます。






~法事(年忌法要)でお唱えしてるのはこのお経!~
 
 「お経って呪文みたい。意味全然わかんない。」そう思っていました。

 でも、それはただ知ろうとしなかっただけ。

 お経をお唱えし、意味を知ることによって、尊さに気づくことができました。

 ということで、法事でお唱えする4つのお経を今回はごくごく簡単に紹介しちゃいます。






と、始まります。

興味を持っていただいたかたは、上の写真または、「こちら」をクリックしていただければ画像ファイルですがご覧になっていただくことができますので、よろしかったらご覧ください!
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

人物紹介

新米和尚

Author:新米和尚
横山友宏
東光寺 副住職
【静岡市清水区横砂】

中学校で理科を教えていた男がある日突然和尚になった。(臨済宗妙心寺派)そんな新米和尚による、仏教やお寺についての紹介をします。 気軽に仏教やお寺に触れていただければと思います。


元:中学校教師
  (理科・卓球担当)

現:臨済宗妙心寺派の和尚
2人の娘の父親であり、育児にも積極的に参加し!?失敗を繰り返す日々を送る、40代を満喫しようとしている どこにでもいる平凡な男

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる